まぁ、言いたいことはわからんでもないけどさ、結局人間が食べてるものなんて、炭水化物、タンパク質、脂質、ミネラル、ビタミン、食物繊維とかにわけられる物なんだからさ、形と配合が違うだけで消化して吸収するときはほぼ同じ形だよね。カルシウムはカルシウムで吸収されますよ。 仮に牛乳のカルシウムが合わないとしたら、魚のカルシウムも体に合わなくないと、何かさおかしいよね。論点が変なんだよ。 牛乳のタンパク質とかが体に会わなくて下痢とかそういうのはわかるけどさ、牛乳のカルシウム限定って… 日本の牛乳はむしろビタミンD添加してるんだから逆に牛乳飲まなくなったら骨粗鬆症悪化してたと考えるべきだよね。 最近の記事は注目あびるため、おおげさかつ、きつめに書いてるから信じすぎるのはどうかと思うよね。 ほんと文字で書いてることは疑わないで信じちゃう人が多いよね。 まぁ、牛乳体に悪い説を書いた人は、有名になれたから作戦成功してるから無名人からしたらうらやましいところ。 「牛乳の飲み過ぎで骨粗鬆症に」 繰り返される有害説の根拠は…(産経新聞) – Yahoo!ニュース headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160101-00000527-san-life #Yahooニュース